エンジニア入門 システム開発プログラミングスクール お金を貰いながらプログラミングを学べる【職業訓練校とは】 近年IT人材不足といわれており、プログラミングスクールなどの業界は結構盛り上がっている印象です。 僕の周りでも未経験でプログラミングスクールなどに通う人や、仕事の現場ではスクールから就職してきたなんて人にも会うようになってきました。 ただプログラミングスクールに通うにしても、お金がかかります。 安いところもありますが... 2019年4月30日 okeguchi
エンジニア入門 エンジニアシステム開発 プログラミング・エンジニア初心者が学ぶべき「おすすめの開発言語」 こんにちはフリーランスエンジニアのオケグチです。 僕が初めて触ったプログラミング言語はPythonで、次にPHP、最近はフロントでJavascriptを触りつつサーバサイドのGo言語エンジニアとして活動しています。 数年もエンジニアをしていると、1つの開発言語だけでなく複数の言語を触ることがあります。 趣味で触っ... 2019年4月24日 okeguchi
エンジニア入門 エンジニアシステム開発 頑張る時代は終わりです、エンジニアがおすすめな理由 こんにちはフリーランスエンジニアのオケグチです。 僕は新卒入社の会社で2年間働き、その後フリーランスとして独立して活動しているので、5年間エンジニアとして生計を立てています。 5年間も社会人をしていると色々な仕事をしている方々にお会いします。 実際に働いている人たちに会って話していると「エンジニアって結構良い仕事だな... 2019年4月23日 okeguchi
エンジニア専門転職エージェント システム開発フリーランスエンジニア フリーランスエンジニアが稼げる理由【給料が2倍になるのは普通】 こんにちは現役フリーランスエンジニアのオケグチです。 フリーランスエンジニアは稼げるという認知も広がり、最近では会社員からフリーランスに転向する人も増えています。 僕は丸3年間フリーランスエンジニアとして活動してきていますが、近年はフリーランスの案件も増えてきて単価も上がってきている印象です。 確か一年ほど前のレバ... 2019年4月19日 okeguchi
エンジニア専門転職エージェント システム開発フリーランスエンジニア フリーランスエンジニアにはリモート案件よりも常駐案件をおすすめします こんにちは現役フリーランスエンジニアのオケグチです。 僕はフリーランスとして3年間活動してきましたが、リモート案件よりも常駐案件を多く受けてきました。 オケグチ フリーランスと聞くと基本リモートの作業をイメージする人も多いかもしれません しかし実際にはリモートで作業している人よりも、常駐して活動する人が多いと思います。... 2019年4月18日 okeguchi
エンジニア入門 システム開発フリラーンスエンジニア フリーランスエンジニアの法人化と節税【損益分岐点と登記のタイミング】 フリーランスエンジニア(個人事業主)になると、売り上げの規模によっては法人化した方が良い場合もあります。 僕の場合売り上げの見込みが900万円ほどになったタイミングで法人化しました。 消費税を払わないために売り上げ1000万円ギリギリにとどめている人もい流ように 法人化する最適なタイミングは行っている事業と人によって... 2019年4月16日 okeguchi
エンジニア専門転職エージェント システム開発フリーランスエンジニア フリーランスエンジニアがエージェントから高単価の案件を獲得する秘訣 こんにちは、現役フリーランスエンジニアのオケグチです。 フリーランスエンジニア専門エージェントのレバテックフリーランスが、平均年収862万円と数字を出しているように、フリーのエンジニアは比較的高収入にある傾向にあります。 僕の経験上フリーランスエンジニアといってもピンキリで、単価を上げられずにいる方も多いと思います。... 2019年4月11日 okeguchi
エンジニア専門転職エージェント システム開発フリーランスエンジニア フリーランスエンジニアにおすすめのレバテックフリーランス【未経験でも安心】 こんにちは現役フリーランスエンジニアのオケグチです。 僕はフリーランスとして独立したときに、知人から紹介されたエージェントさんから案件を紹介してもらっていました。 レバテックフリーランスの存在を知り初めて利用したときには「最初からレバテックフリーランスにしておけばよかった」と思うほど、フリーランス未経験から活動する人... 2019年4月10日 okeguchi
エンジニア専門転職エージェント フリーランスエンジニア フリーランスエンジニア専門のおすすめエージェント いますぐ登録したい方へ レバテックフリーランス 【業界認知度No.1】平均年収862万円 ------------------------------------- 【midworks】 業界で最も保証が充実している こんにちは、現役フリーランスエンジニアのオケグチです。 僕はフリーランスエンジニアとして複数のエージェ... 2019年4月9日 okeguchi
エンジニア専門転職エージェント システム開発フリーランスエンジニア フリーランスエンジニアになるには?最短の3つのステップ こんにちは。現役フリーランスエンジニアのオケグチです。 僕は新卒で入社した会社で、社内SEとして2年間働いたのち24歳のときに独立しました。ここ数年は都内でフリーランスエンジニアとして活動しています。 フリーランスエンジニアになるためには ・高いスキルが求められる ・高いコミュニケーション力 ・人脈がある ・経験豊富... 2019年4月8日 okeguchi
エンジニア専門転職エージェント システム開発フリーランスエンジニア フリーランスエンジニアの面談・面接を攻略する【案件獲得の秘訣】 フリーランスエンジニアがエージェントから紹介された案件を受注する際には必ず面談を行います。 僕もフリーランスエンジニアとして、いくつかの案件を受けるときには面談を行なってきました。 複数の案件の面談を同時並行で進めていくことが多いのですが、独立したての頃は参画の承諾を得られない時もありました。 最近は実績がついてき... 2019年4月4日 okeguchi
エンジニア入門 これからフリーランスエンジニアになる人へ【必読のおすすめ本3選】 会社員からフリーランスエンジニアになる人は多いのではないでしょうか。 僕も2016年に会社員から独立し、法人化もして今年でフリーランス歴4年目に突入しました。 フリーランスになる時には、税金のこと、確定申告のこと、正社員と何が違うのかなど、調査して考えなければならないことに加えて事務処理も多くなります。 多くのフリ... 2019年4月2日 okeguchi